

そばの中にお茶の粉末を練りこまみます。
手打ちならではのコシとそばの香り、お茶の爽やかな香りが口に広がる最高の味わいです。
茶そば レシピ

材料(4人分)
そば粉:600g
お茶の粉末:18g
水:そば粉に対して45パーセント前後
1.水廻し
鉢の中で粉と水を混ぜます。
粉の状態を見ながら数回に分けて水を注ぎます。
2.くくり
粉が大きな粒になり始めたら、手のひらを押し付け、強くこねます。
3.へそ出し
表面が滑らかになったら丸い形に整えます。
4.地のし
のし板の上に粉を敷き、よく洗った手で丸いそば生地を押してのばします。
5.丸のし
生地にも粉を敷き、めん棒で手前から奥に、円形にのばします。
6.四つ出し
直径32センチ程度になったら向きを変え、厚さ1ミリ程度になるまで均一にのばします。
終了時に50センチ×80センチ程度になるのが理想です。
7.たたみ
生地同士がくっつかないように粉を多めに打ちながら、手前に半分、次は左右にたたみます。
8.切り
生地を軽く押さえながら、包丁を手前から奥に押し出すように切ります。
9.茹で
大き目の鍋に沸かしたお湯に、そばをほぐしながら入れます。
沸騰したら茹で上がりです。
10.盛り
ザルに取って冷水で冷やし、麺を洗ってぬめりを取ります。
水を切って、器に盛れば出来上がり!
